2008年07月17日
初投稿のおまけ
山に行くとトコトン人工物がないせいか
コンパスや地図、GPSを持っていたとしても
自分の位置が正確に分からず不安になりませんか?
そんなとき 『標識』 を見つけるとホッとします。
太郎山山頂2372.9M

『山頂』 の看板には 達成感
もあります。
では、これは
コンパスや地図、GPSを持っていたとしても
自分の位置が正確に分からず不安になりませんか?
そんなとき 『標識』 を見つけるとホッとします。
太郎山山頂2372.9M

『山頂』 の看板には 達成感

では、これは
!!?

ヽ(*`Д´)ノ どんだけ意地悪なカモシカなんだ?
しかもこの看板は有峰林道の随所にありました。
図で示すとこういうことかしら?

危険極まりない
待ち伏せ(アンブッシュ)とは卑怯なり
一日一回ポチっとな。

ヽ(*`Д´)ノ どんだけ意地悪なカモシカなんだ?
しかもこの看板は有峰林道の随所にありました。
図で示すとこういうことかしら?

危険極まりない
待ち伏せ(アンブッシュ)とは卑怯なり


Posted by まっき- at 22:48│Comments(4)
│山の記憶
この記事へのコメント
カモシカ、歩けば落石、ゴロン、ゴロン、ゴロン。
立山カルデラの砂防工事現場には落石監視員が配置されている……
立山カルデラの砂防工事現場には落石監視員が配置されている……
Posted by W at 2008年07月18日 00:06
敵は待ち伏せしてますから、
回避はこんなんですぞ。
気が付いた時には…
回避はこんなんですぞ。
気が付いた時には…
Posted by まっき-
at 2008年07月20日 09:51

おじゃましま~す!一筆御礼をとおもいまして。
やあ・・・久々に腹抱えて笑いました。楽しい笑い、ありがとうございました。
カモシカさんは、見かけに寄らず凶暴とは聞いておりましたが、ここまでとは!
あ~生きかえるわ。
やあ・・・久々に腹抱えて笑いました。楽しい笑い、ありがとうございました。
カモシカさんは、見かけに寄らず凶暴とは聞いておりましたが、ここまでとは!
あ~生きかえるわ。
Posted by Y.Tada at 2008年07月30日 23:30
カモシカの発情期はかなり危険らしい。
知っている人でタックルを決められた人がいます。
ちなみにカモシカは鹿より牛に近い種とのこと。
動物奇想天外でペットの山羊が飼い主のピンチを救うという
企画をしていました。下手な犬より勇敢でした。
知っている人でタックルを決められた人がいます。
ちなみにカモシカは鹿より牛に近い種とのこと。
動物奇想天外でペットの山羊が飼い主のピンチを救うという
企画をしていました。下手な犬より勇敢でした。
Posted by まっき-
at 2008年08月01日 00:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。