2009年02月11日
バベルの塔
実現不可能な天に届く塔を建設しようとして、
崩れてしまったといわれることにちなんで、
空想的で実現不可能な計画はバベルの塔ともいわれる。
(Wiki)

16世紀の画家ピーテル・ブリューゲルが描いた絵画
職場の書庫の棚の上の荷物を取るために横着をして、脚立を使わずよじ登った。
気分は名クライマー♪
しかし棚の段をささえる金具が僕の体重に耐えれず、ぐにゃりとひん曲がり、
棚から約2m滑落した。
特にどこか打った訳ではないのだけど、ひねってしまった。

ただ箱に入った封筒がほしかっただけなのに、
再度腰を痛める…
_| ̄|○<腰がいたい…
どうもツイテない…
崩れてしまったといわれることにちなんで、
空想的で実現不可能な計画はバベルの塔ともいわれる。
(Wiki)

16世紀の画家ピーテル・ブリューゲルが描いた絵画
職場の書庫の棚の上の荷物を取るために横着をして、脚立を使わずよじ登った。
気分は名クライマー♪
しかし棚の段をささえる金具が僕の体重に耐えれず、ぐにゃりとひん曲がり、
棚から約2m滑落した。
特にどこか打った訳ではないのだけど、ひねってしまった。

ただ箱に入った封筒がほしかっただけなのに、
再度腰を痛める…
_| ̄|○<腰がいたい…

Posted by まっき- at 18:00│Comments(6)
│応急手当
この記事へのコメント
崩落した瓦礫が落ちてこなくてなによりですな。
何気ない日常で冬山以上のダメージを負っていらっしゃいますのう。
特に腰をお大事に。
春は再び太鼓降ろしの儀式があります故w
何気ない日常で冬山以上のダメージを負っていらっしゃいますのう。
特に腰をお大事に。
春は再び太鼓降ろしの儀式があります故w
Posted by なおき at 2009年02月11日 18:28
そういや、
2階から和太鼓と一緒に落ちたことがあったなぁ…
あれほどひどくはないけど、
山でちょっと長く歩くと違和感を感じます。
2階から和太鼓と一緒に落ちたことがあったなぁ…
あれほどひどくはないけど、
山でちょっと長く歩くと違和感を感じます。
Posted by まっき-
at 2009年02月11日 19:11

私も腰をやられてます(T_T)
3時間のアグラでやられました(>_<)
ところで上市のお風呂行って来ましたよ~
平日のワリに混んでましたが、ヒノキの香るイイ風呂でしたよ♪
3時間のアグラでやられました(>_<)
ところで上市のお風呂行って来ましたよ~
平日のワリに混んでましたが、ヒノキの香るイイ風呂でしたよ♪
Posted by わたまる at 2009年02月11日 20:26
◆わたまる 様
なってしまっては仕方がないのですが、
お互い怪我や故障に気をつけたいですね。
上市いきましたか。そんなに大きな風呂屋4さんではないので、
混んでると大変そうです。
ところで、ラーメン屋さんにはいきましたか?
なってしまっては仕方がないのですが、
お互い怪我や故障に気をつけたいですね。
上市いきましたか。そんなに大きな風呂屋4さんではないので、
混んでると大変そうです。
ところで、ラーメン屋さんにはいきましたか?
Posted by まっき-
at 2009年02月11日 23:06

その日はちょうど休みでした(T_T)
でも行ったことはありますよ~
まっきー氏の気持ちはわかりまッセ(^_-)-☆
でも行ったことはありますよ~
まっきー氏の気持ちはわかりまッセ(^_-)-☆
Posted by わたまる at 2009年02月12日 23:59
◆わたまる 様
あのラーメン屋は期待を裏切りません。
オラわくわくしてきたゾ!
ラーメン屋さんの詳細は、当ブログ
http://maltukili.naturum.ne.jp/e654875.html
をどうぞ
あのラーメン屋は期待を裏切りません。
オラわくわくしてきたゾ!
ラーメン屋さんの詳細は、当ブログ
http://maltukili.naturum.ne.jp/e654875.html
をどうぞ
Posted by まっき-
at 2009年02月13日 21:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。