ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月05日

TIM

カエルたちの餌をとっていると、たまに網に大きなバッタが入ることがある。

ショウリョウバッタ

漢字で書くと精霊蝗虫
なんかカッコイイアップ


このバッタ、餌としてカエルたちには人気がないダウン

まずでかい。ケージのなかで飛び跳ねるとカエルたちに非常に迷惑。
食べるとき、足が引っかかる。食べてても不味そうに食べる。

他の虫を食べても、このバッタだけ残っていることも多い。
TIM
このバッタ、捕まえると口から醤油みたいな液を出すことから
『醤油バッタ』とよんでいたが、
今思えば、あの液はいったい何だったんだろう…

TIM
Wキラキラ とくに意味はない


TIMじつは日本最大級のバッタ


同じカテゴリー(ムシキングダム)の記事画像
似て非なるもの
非暴力主義
冬の使者
羽化成功
宇宙戦争
鬼トノサマバッタ
同じカテゴリー(ムシキングダム)の記事
 似て非なるもの (2008-12-27 18:00)
 非暴力主義 (2008-12-06 18:00)
 冬の使者 (2008-11-17 18:00)
 羽化成功 (2008-11-09 18:00)
 宇宙戦争 (2008-11-07 18:00)
 鬼トノサマバッタ (2008-10-28 20:00)
この記事へのコメント
10cm位のでかいのになると、体も重そうに
動きますね。
私も子どもの頃、醤油バッタとよんでいました・・・
Posted by しんぺー at 2008年09月06日 08:26
小さい頃大丈夫だった虫でも、
大人になると嫌いになるのはなぜだろう?
僕はいまでも虫が好きですが、
それでも大きな虫だと一瞬身じろぎします。

最近の子供は『ソースバッタ』と呼ぶらしい。
ジェネレーションギャップを感じる…
Posted by まっき-まっき- at 2008年09月06日 23:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TIM
    コメント(2)