2008年09月05日
TIM
カエルたちの餌をとっていると、たまに網に大きなバッタが入ることがある。
ショウリョウバッタだ
漢字で書くと精霊蝗虫
なんかカッコイイ
このバッタ、餌としてカエルたちには人気がない
まずでかい。ケージのなかで飛び跳ねるとカエルたちに非常に迷惑。
食べるとき、足が引っかかる。食べてても不味そうに食べる。
他の虫を食べても、このバッタだけ残っていることも多い。

このバッタ、捕まえると口から醤油みたいな液を出すことから
『醤油バッタ』とよんでいたが、
今思えば、あの液はいったい何だったんだろう…

W
とくに意味はない
じつは日本最大級のバッタ
ショウリョウバッタだ
漢字で書くと精霊蝗虫
なんかカッコイイ

このバッタ、餌としてカエルたちには人気がない

まずでかい。ケージのなかで飛び跳ねるとカエルたちに非常に迷惑。
食べるとき、足が引っかかる。食べてても不味そうに食べる。
他の虫を食べても、このバッタだけ残っていることも多い。

このバッタ、捕まえると口から醤油みたいな液を出すことから
『醤油バッタ』とよんでいたが、
今思えば、あの液はいったい何だったんだろう…

W


Posted by まっき- at 20:00│Comments(2)
│ムシキングダム
この記事へのコメント
10cm位のでかいのになると、体も重そうに
動きますね。
私も子どもの頃、醤油バッタとよんでいました・・・
動きますね。
私も子どもの頃、醤油バッタとよんでいました・・・
Posted by しんぺー at 2008年09月06日 08:26
小さい頃大丈夫だった虫でも、
大人になると嫌いになるのはなぜだろう?
僕はいまでも虫が好きですが、
それでも大きな虫だと一瞬身じろぎします。
最近の子供は『ソースバッタ』と呼ぶらしい。
ジェネレーションギャップを感じる…
大人になると嫌いになるのはなぜだろう?
僕はいまでも虫が好きですが、
それでも大きな虫だと一瞬身じろぎします。
最近の子供は『ソースバッタ』と呼ぶらしい。
ジェネレーションギャップを感じる…
Posted by まっき-
at 2008年09月06日 23:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。