2008年08月31日
忍者寺
お師匠のため金沢を案内しようとして
無難に日本三大庭園の一つ兼六園を提案したところ
行ったことがあると却下された。
( ̄д ̄)仕方ないなぁ…

つーわけで、忍者寺として名高い 妙立寺(みょうりゅうじ)に行ってきた。
|/゚U゚|ノ ---==≡≡≡ 卍 シュッ! -=≡卍\|゚U゚|ピタァ!

見学は要予約だし、決まりごとも多い
( ̄д ̄)ケッお高く止まってやがる
とか思ってた。

忍者寺って名前からしてチャチイものと思っていたが、
まず忍者は関係なかった。
しかけ=忍者 で後世の人が勝手に忍者寺と呼んだだけで、
加賀百万石の存亡をかけ、当時の技術を結集した市街戦の要が真の姿らしい。
23の部屋に29の階段があるとのこと。
漢心をツボを得たギミック満載



なかは撮影禁止なので、外観のみ撮影できた。
左:2枚戸になっていて隠れられる戸と障子で下から槍で突ける階段
中:2階建てにみえて実は4階建て7層構造
右:一般参拝と殿の参拝を分けるための隠し中二階
まだまだこんなものではない。
他にも
外へ脱出できる井戸や自害の為の部屋があったりして、
ルパン3世の『カリオストロの城』や『風馬一族の陰謀』
を彷彿とさせる。
ただ一つだけ残念なのは、落とし穴の底はトゲトゲにしてほしかったな。
無難に日本三大庭園の一つ兼六園を提案したところ
行ったことがあると却下された。
( ̄д ̄)仕方ないなぁ…

つーわけで、忍者寺として名高い 妙立寺(みょうりゅうじ)に行ってきた。
|/゚U゚|ノ ---==≡≡≡ 卍 シュッ! -=≡卍\|゚U゚|ピタァ!

見学は要予約だし、決まりごとも多い
( ̄д ̄)ケッお高く止まってやがる
とか思ってた。

忍者寺って名前からしてチャチイものと思っていたが、
まず忍者は関係なかった。
しかけ=忍者 で後世の人が勝手に忍者寺と呼んだだけで、
加賀百万石の存亡をかけ、当時の技術を結集した市街戦の要が真の姿らしい。
23の部屋に29の階段があるとのこと。
漢心をツボを得たギミック満載



なかは撮影禁止なので、外観のみ撮影できた。
左:2枚戸になっていて隠れられる戸と障子で下から槍で突ける階段
中:2階建てにみえて実は4階建て7層構造
右:一般参拝と殿の参拝を分けるための隠し中二階
まだまだこんなものではない。
他にも
外へ脱出できる井戸や自害の為の部屋があったりして、
ルパン3世の『カリオストロの城』や『風馬一族の陰謀』
を彷彿とさせる。
ただ一つだけ残念なのは、落とし穴の底はトゲトゲにしてほしかったな。
Posted by まっき- at 01:19│Comments(5)
│僕の日常
この記事へのコメント
うわー。
入ってみたいな、このお寺。
参拝者心得に「ショートパンツ、ステテコの方はご遠慮ください」って。
ステテコっすか…
入ってみたいな、このお寺。
参拝者心得に「ショートパンツ、ステテコの方はご遠慮ください」って。
ステテコっすか…
Posted by nao at 2008年08月31日 17:04
うむ、いいところでした。
案内人の説明を全て真面目に聞くことって、
なかなかないんですが、40分しっかりと聞いてきました。
地元民でも意外と行くことのない、
超オススメスポットです。
参拝料800円なり。
案内人の説明を全て真面目に聞くことって、
なかなかないんですが、40分しっかりと聞いてきました。
地元民でも意外と行くことのない、
超オススメスポットです。
参拝料800円なり。
Posted by まっき-
at 2008年08月31日 18:04

ちょうど無駄の多い建物、もとい遊び心にあふれた建物をつくってみたい、と、昔思ってたなぁ、と、思い出した所なので、タイムリーでした。
ややこしすぎて、構造を把握出来なかったのが残念…
そういえば、前田なんとかというバカ殿が出てくるマンガをどっかで読んだような…
歴史も無知なんでいろいろ勉強になって良かったです。
ややこしすぎて、構造を把握出来なかったのが残念…
そういえば、前田なんとかというバカ殿が出てくるマンガをどっかで読んだような…
歴史も無知なんでいろいろ勉強になって良かったです。
Posted by はりがーね at 2008年08月31日 21:06
そういや僕も住宅メーカーで就職活動していた時期があって
「アスレチックみたいな家を建てたいです。」
なんて答えていた時期があったなぁ(遠い目)
『渡辺篤史の建もの探訪』も割りと好きです。
もしかして『花の慶次』ですかね?
「アスレチックみたいな家を建てたいです。」
なんて答えていた時期があったなぁ(遠い目)
『渡辺篤史の建もの探訪』も割りと好きです。
もしかして『花の慶次』ですかね?
Posted by まっき-
at 2008年09月01日 00:39

アスレチックも良いねぇ。
私は二笑亭やシュバルの理想宮みたいのを作りたいなーと…
一つは「花の慶次」かも。
他にもなんかあったような…あ、あれは徳川の話だったかも。
一生懸命知恵絞ってたんだなぁ、というのが感じられて面白かったですね。
私は二笑亭やシュバルの理想宮みたいのを作りたいなーと…
一つは「花の慶次」かも。
他にもなんかあったような…あ、あれは徳川の話だったかも。
一生懸命知恵絞ってたんだなぁ、というのが感じられて面白かったですね。
Posted by はりがーね at 2008年09月01日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。