2008年11月18日
I LOVE 茶碗蒸し!

紅葉した大きなイチョウがあるとしばし見とれてしまう。

イチョウ(銀杏、公孫樹、学名:Ginkgo biloba)は、裸子植物の一種。
裸子植物門イチョウ綱の中で唯一の現存している種である。(Wiki)
イチョウってのは中国の山奥深くで絶滅寸前のものが発見され、
それが世界に広まっていったらしい。
つまり日本にあるイチョウは野生のものではなく基本的に人が植えたものなんだって。
よくよく考えてみると、神社や寺、街路樹でしかみたことないでしょ?

落ち葉と銀杏。
雌株だったようだ。
夕日に染まる金色のイチョウを撮影したいと思ったが、葉が落ち始めている。
雨の日が毎日続くので、たぶんムリだろうな…

Posted by まっき- at 12:45│Comments(6)
│森の人
この記事へのコメント
ラブユー・・・茶碗蒸し。
発明した人に、ノーベル賞を与えるべきだす・・・。銀杏も絶妙。
発明した人に、ノーベル賞を与えるべきだす・・・。銀杏も絶妙。
Posted by 鯉太郎
at 2008年11月18日 19:45

そう!
卵とじじゃダメなんだ!
僕らは茶碗蒸しを待っていたッ!!
銀杏の食べすぎは中毒になるそうです。
だから茶碗蒸しには銀杏は一個なんでしょうかね?
卵とじじゃダメなんだ!
僕らは茶碗蒸しを待っていたッ!!
銀杏の食べすぎは中毒になるそうです。
だから茶碗蒸しには銀杏は一個なんでしょうかね?
Posted by まっき-
at 2008年11月18日 20:04

あ、味はともかく長靴一杯食べたいよ。
大人になると、やっと解った銀杏の風味。
そんな出会いに乾杯☆
大人になると、やっと解った銀杏の風味。
そんな出会いに乾杯☆
Posted by なおき at 2008年11月18日 21:19
◆なおき 様
そうきたかッ!ここでナウシカとは!
でも本当に長靴いっぱい食べると中毒になるかもよ?
ご用心!
そうきたかッ!ここでナウシカとは!
でも本当に長靴いっぱい食べると中毒になるかもよ?
ご用心!
Posted by まっき-
at 2008年11月18日 22:43

茶碗蒸し、大好きなんですよ。
でも「銀杏」と「三つ葉」は入れないで欲しいんですよ。
で、知人・友人にそう言うと、なぜか総攻撃くらうんですよ。
精神だけでなく、味覚までオコチャマのようですよ、ボクは。
でも「銀杏」と「三つ葉」は入れないで欲しいんですよ。
で、知人・友人にそう言うと、なぜか総攻撃くらうんですよ。
精神だけでなく、味覚までオコチャマのようですよ、ボクは。
Posted by らんど
at 2008年11月18日 23:58

●らんど 様
塩キャラメルの味がわかるらんどさんは十分大人です。
そういや、らんどさんのブログには酒も煙草もでてきませんね。
塩キャラメルの味がわかるらんどさんは十分大人です。
そういや、らんどさんのブログには酒も煙草もでてきませんね。
Posted by まっき-
at 2008年11月19日 00:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。